ToSまとめ
0: 2017/01/08 1:47:44
何か陰気なものやアグレッシブなものに偏ってるよね
ただでさえぼっとでいやなきぶんになるんだから、
もうちょっとヒーリング音楽みたいなの設定してほしいわ
6: 2017/01/08 2:40:36
たしかに、世界観がちょっとちがうきもしますね~。
ほのぼのあったかい系が少なく、ユーロビート、テクノなどが多いですね・
個人的に、ラグナロクオンラインのころから、SoundTeMP の楽曲はどれもすきです。
温かみもあるし、民族とか世界観を表現するのが上手ですね。
symphonixはかっこいいけど、ちょっと寒いですね~。
皆さんはどうお感じですか?
8: 2017/01/08 5:21:20
>もうちょっとヒーリング音楽みたいなの設定してほしいわ
まずは、そういう楽曲が合うmapを作ってからだ...。
戦闘が発生しない、村のような中継点とか。
10: 2017/01/08 5:55:39
フェディミアンとかすごい好きなんですよね。
クラペダ、オルシャもちゃんと世界観に合ってていい感じだし、
むしろ戦闘のないMAPほどちゃんと作られてる印象。
9: 2017/01/08 5:53:43
サウンドスタッフ個人のファンとして追ってる人は分かるんですが、
実はこのゲームのサントラって、元々サウンドスタッフが個人でゲーム関係なくリリースした楽曲をそのまま使ってるものが一部あるんですよね。
トランス系の楽曲の大半がそんな経緯で収録されてるので、そりゃ世界観とは合わないよなあと。
楽曲そのものの完成度は高いんですが、ゲーム音楽として見ると「ん?」となるわけです。
15: 2017/01/08 11:10:31
それそれ
ESTiとかサウンド担当してるって聞いてわくわくしたのに、
蓋を開けてみたらこれだもん
ゲームの音楽ってただ完成度の高い曲を流すだけだと、没入感に欠けるんだよね。
13: 2017/01/08 9:35:30
世界観とも合っててゲーム音楽として素晴らしいと思うが
14: 2017/01/08 10:00:18
ROでいうとデザートウルフjrが出る所のバイオリン曲みたいなのも欲しいですね
16: 2017/01/08 13:30:20
ありますよ?
ヒーリング(っぽい)と言うなら既に出てるけど、フェディミアンの「Rebirth」「World is missing you」
個人的にはちょっと悲しげだけど優しさも感じさせる「Signs of Penance」(アプセムタ水源地付近)が一番好きかな
「Viento」なんかいかにも気楽な一人旅って感じの曲調
暗いマップばかり行ってそればかり聞いてるからでは?
20: 2017/01/08 16:53:00
もっと緩くて牧歌的で明るい音楽を聞きたいんだろう
初期マップあたりがすでに切羽詰まってたり悲壮感あるから余計そう思うんだろうな
水晶鉱山で3回に一回流れるヤツとシャウレイのが好きだ
17: 2017/01/08 14:55:22
ROでいうとアマツみたいな音楽欲しいです。
18: 2017/01/08 15:25:50
紅葉の森当たり雰囲気あってて好き
最近、クラペダのbgmをきくと眠くて仕方ない
19: 2017/01/08 15:32:27
ROでいうstreamsideみたいな暢気な曲が少ないんですよね。
一貫して陰気な世界観ですし仕方ないんでしょうが。
21: 2017/01/08 18:12:39
GEの街の曲とかは眠くなるレベルで癒やされましたがTOSにはそういうの確かにないですね
22: 2017/01/09 18:51:24
カーティン森入口・大罪・ルクソナ周辺あたりは
ストーリーが暗めでB G Mも雰囲気出てるからとても辛い。結構世界観出てて良いと思うけど。
シャウレイ東・レータス小川とかのピアノ曲・本堂のB G MはToS屈指の神曲だと思ってる。
(´・ω・`) ToSのBGMしゅき
(´・ω・`) 暗めの曲が多いから、明るめの曲が欲しい人も多いみたいね
(´・ω・`) スパルガス森/Over the clouds、魔術師の塔/Sunset Tracer、 大地の要塞/Sweet Poisonとかしゅき
(´・ω・`) マップ毎のBGM探すの結構苦労したからマップとBGMの一覧表作ってみたよ(´・ω・`) 良かったら使ってよね!1
BGM-MAP一覧
引用元: http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6409
Eleminuete(本堂3曲目)
Signs of Penance(フェルケ神殿跡1曲目)
Sea of Children(イギディ沿岸2or3曲目)
Topaz(本堂2曲目)
Sunset Tracer(魔術師の塔1曲目)
好きな曲いっぱいあるけど、何とか5曲に収めたぜ…。
水晶鉱山、魔術師の塔、本堂の曲の雰囲気とのハマり具合は凄いと思う。ハズレ無し