ToSまとめ
0: 2017/01/02 13:16:37
別スレッドでDPKをカウントするアドオンが存在するという事を知って、本当にDPKを設定する必要は有るのだろうか?と疑問に思ってスレッド立てた次第です。
最初に、私はDPKに反対です。理由としては、
・1つのマップにおいて一定の討伐数の中で入手と言うシステムであり、狩ってる人が多いほど討伐数に届く前に他の人にとられる可能性が高いため、他の人が邪魔に感じることがある。プレイヤー間の協力へプラスの働きをすることはまずないのでは?
・コレクションアイテムや武器の素材に必要とする素材にDPKが設定されているものは少なくなく、加えてそれ目的でBOTが沸くことがある。バトブレなんかはそのいい例、自力での入手が困難というか不可能では?
・沸きMOB数が少ない、又は倒すのが面倒なMOBのドロップにまで設定されてる事もよくあり、最初にあったようにアドオン使って横から掻っ攫う人が発生。やったもん勝ちな行動で他の人の迷惑を考えてないのはどうなのか?
・そもそも出にくい・レアなものだと設定したいなら0.0X%~0.00X%のように確率にすればいい話では?
1: 2017/01/02 14:04:50
賛成反対を決めるにあたって、
>DPKチェッカーとかいうアドオンを禁止にして!
http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6258
>似たようなの持ってるけど
>mobの前まで行かないとdpk確認できないしそれの上位互換があるって話か
>
>同じチャンネル内だとわかる感じですか?
>
>そうですね
>自分でチャンネル移動して目当てのmobの前に行かないとわかりません
>
>なるほどです。
>それは自分がキルしたぶんだけでなく、他人がキルしたぶんもカウントされるのですか?
>
2: 2017/01/02 14:04:57
続き
>チャンネル内のmobのキル数がカウントされてるっぽいんで誰が倒したとか関係ないですね
>なので目標キル数に近いmobを横取りできちゃいますね
>といってもドロップしない時もあるんで確実ではないかも
>
>そうですか・・・
>ドロップしないときは他の誰かがドロップしているのでしょうね
>このアドオンで全チャンネルのキル数がカウントできるようになれば
>まさにDKPチェッカーですね・・
これが愉快犯とそれに騙された人の会話でない事を証明する必要があると思ってます。
3: 2017/01/02 14:12:16
本質的にはDPKには反対です。反対派が多数レスするとも思います。
ので、DPKに消極的賛成の意見をあえて書かせていただきます。
1.(ソロで)狩っていれば確実にドロップするという利点
2.ダブルペイアーン、スウェルボディによる製造書一本釣りができる利点
(手作業で、他プレイヤーの乱入なども計算に入れ、目的のものではないもののレシピでDPK数値を把握しなおし、メモを取り……という作業を行うことでできます。実際にこれでシェードグリーブの素材集めが楽になりました)
3.仮に、もし仮に、乱獲出来得るPTが組めるとすれば、明確な時間短縮が可能であるという点
4: 2017/01/02 14:16:20
DPKというシステムの弊害、あるいは元凶としうる悪影響も付しておきます。
1.プレイヤー間敵視の原因となりうる
2.もともとフィールド狩りに適性のあるビルドでなければ、というのは言うに及ばないのですが、
R8環境、赤素材の敵はとりわけ凶悪にビルドを限定してきてしまうという点
私はDPKシステムうんぬんよりは赤素材の緩和のほうを願ってしまいそうなので、
DPKには消極的賛成、積極的反対という立場です。
5: 2017/01/02 14:29:18
そもそもDPKは個人個人に設定されるはずなのに、チャンネル全体で共有すること自体が可笑しいのですよね。
よって、現状の仕様なら反対。個人個人に設定されるなら賛成です。
6: 2017/01/02 14:59:12
自分もこれ
こういう仕様は全く競争することがない状況でやるべき
9: 2017/01/02 17:13:54
確かにプレイヤーごとのDPKであれば権利を横取りする・されることもないですよね。
実際、いくつか製造書や素材を狩りに行く時、他に人が居るマップではDPKの妨害にならないように別チャンネルへ移動していますが・・・移動先にほかの人が途中で入って来て狩られ、先に出されるとかなり辛いものがあります。個人ごとなら他に誰が居ても問題はないわけですし・・・。
7: 2017/01/02 15:15:38
あってもいいと思う、ただチャンネルごとじゃなくてキャラごとに設定するならだけど。
基本的にここの開発って、~という設定をした場合にはこういった問題がでてくる可能性があるっていう検証を
なにひとつしないで思いつきでやってるんじゃないのかと思うことが多々あります。
わりと好意的に見てた自分が少しずつ否定的になるくらいに、開発運営頭おかしいんじゃないのかと思うことが多すぎます。
8: 2017/01/02 16:39:18
>DPKの仕様に賛成か、それとも反対か?
しらんがな。
(´・ω・`)
そんな事よりも、その辺の問題は、ドロップ率を大幅に引き上げれば、解決する。
10: 2017/01/02 17:22:22
・目標討伐数を起てやすい
・乱数による偏りがないので確実に供給がある
というメリットはあるけどメンテでリセットされてDPKに足りてないとか他プレイヤーが敵になるデメリット
レア物なら確率よりいい面もあるのですが素材とコレクション品にまで設定する意図はわからん
マジでIMC頭おかしいとしか思えん
11: 2017/01/02 18:15:59
本当にそれですよね。
青や紫の製造書はともかく、赤のベニエル製造書まで要求して来るのですから、実際にプレイなんてやってないとしか・・・セスタスやドラット武器も同様に。
12: 2017/01/02 21:29:40
現状のシステムのままでいることには反対です
プレイヤー同士で疑心暗鬼になってます
アドオンが存在しなかったとしても、
膨大な数量のDPKが設定されているレアを狩っている途中に
たまたま別のプレイヤーが狩りに来たりすると、
かすめ取られまいと殺伐とした狩りになってしまうわけで…
他の方のレスにもありますが
個人単位だったら問題は起きないはずなので、そう変更されてほしいです
ついでにPT単位でもカウントされたりしたら結構楽しいレア掘りゲーになるのになぁ
13: 2017/01/02 21:47:59
確かにPT内でDPK共有というのは、効率ビルドでのソロ狩りだけでなく、いろんなビルドの人が集まってわいわい楽しくやりつつ狩れるようになりますね!
現状取り合いになって他の人を敵視させるような仕様ですし、そうなって欲しいものです・・・
かんそう
(´・ω・`) DPKのせいで結構争いが起きてるよね
(´・ω・`) ウッドロワ2000体狩らされた時は発狂しそうだったよ
(´・ω・`) DPKカウンターなんてアドオンは流石にないんじゃないかな
(´・ω・`) わざわざプレイヤーにDPKなんてパケット送る必要ないしね
(´・ω・`) 仮にDPK100ぐらいのアイテムがあったとしたら、せめて1/200の乱数とDPK200のハイブリッドとかにすればいいんじゃないかな
引用元: http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6284