[パラディン] このバフアイコンは覚えておいた方がよいのでは [レジストエレメンツ]【ToS】

tos-resist-elements
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ToSまとめ

0: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 11:40:09

パラディンのレジストエレメンツなんだけど、290IDでこれが切れてるときに死にかける人が多くてね。

LV300台にもなればなくても平気かもしれんが、290台の人なんかが死にそうになってるなって思うときに大体レジエレ切れてたりするから、パラディンいるときはレジエレ切れてないか気をつけておいた方がいいと思うぞ。

wikiで調べればレジエレがどれくらい強力なのかわかるけど、CDと持続時間の関係で常時かけ続けることはできない。
かけ直すにしても割と近くにいないとかからないから、遠くで一人で戦ってる人は注意。一人のために使わずにいるわけにはいかないしな。
290IDで死んじゃうLVの人は覚えておくといいかも。

1: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 11:57:03

ボコルのマガンダルなんだけど、シャウレイでこれが切れたときに死ぬ人が多くてね。

2: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 11:58:42

パラディンってバリア製造機だと思ってた

5: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 20:39:45

使ったら大逆転みたいな目立つスキルじゃないので注目されていないけど
広域防御スキルとしてはミサイルホールの手前くらいの強性能だよ

属性攻撃ダメージを40%軽減して
更に20%の確率でダメージ自体を無効にする
つまり使用中は被ダメの期待値が半減(52%減)する
時間制で回数無制限、属性あるなら近接攻撃すらも軽減する

要は『ボスの痛い攻撃を半減する』ということ

10: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/28 1:28:33

詳しい説明ありあり。
でもミサイルホールより強い気もするけど。あっちはミサイル攻撃じゃないのは普通にくらうしさ。範囲攻撃の炎とか近接攻撃とか。こっちはは聖と闇以外なら攻撃の種類問わないからね。
両方使ってるけど、CD待ちさえ我慢できればレジエレのが俺は安心感ある。

3: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 13:57:57

290IDの事故死の大半がプレドクのペスト感染、死にかけることが多いのは実はこっちなんだ
装備しっかりしていて、Lv300↑でも油断はできない

4: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 20:07:09

プレドクのペストを耐え切るためにレジエレを使うのでは?
この自作自演によりクレ系は2枠の居場所を確保するのだ(困惑

6: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/27 23:05:41

ダイノないときに来ると切れるゾ

7: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/28 1:10:15

290IDで死ぬんか・・・ほえー

(´・ω・`) レジストエレメンツ、そういうのもあるのか・・・

(´・ω・`) ミサイルホールと違って回数無制限ってところはいいよね
(´・ω・`) でも、そもそもMOBってどれぐらい属性攻撃撃ってきてるのがわからんちん

引用元: http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6715

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す