【Tree of Savior】このゲームって経験値カードいる?【ToS】

icon_item_expcard
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ToSまとめ

0: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 16:47:59

ID、シャウレイ、経験値カードでレベル300を普通に超えられるんだけど・・
フィールド狩りしてなくね?
ボスやメインクエでの経験値カードはいいけど、サブクエやマップ埋めで配るのはどうだろうと思うんだけど(シルバーでいいんじゃないかな)
かと言って狩りをするには致命的に鯖が重かったりスキルで落とされたりでPTやギルドに入り辛かったりするんだよね
カードなどでレベルを早く上げた場合
 ・シルバーを稼いでないので特性を上げきれてない
 ・装備が弱い
などの理由からR8環境にも耐えれない・・敵が強いんじゃないんだよ多分
狩りをしてシルバーや経験値稼いだ方がいいのではないかと思います。
早く上げてもコンテンツないしゲームとしての寿命早めてるだけなので、経験値カードっていらないんじゃないかと思うんですがどうでしょう。

1: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 17:34:35

経験値カードも使ってレベル300を普通に超えられるって書いてるのに経験値カードいらないってこれいかに

2: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 17:56:15

主張→フィールド狩りを促す設計にした方がいい
現状→カードも使うと300を普通に超え”られてしまう”からカードはいらない
という如何 だと思いました

で経験値カードは敵を倒すのに最適な育成でないキャラクターでも
経験値を得られるような救済措置として存在して欲しいですね
今はクエストでもHP何万とかいう敵を倒せと言われるので
そういうのがいらないクエストにしてもらえば必要性は有ると思います。というかそうして

3: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 18:03:05

フィールド狩りダルイ簡単にレベル上げさせろと韓国ユーザーの声を聞いた結果だからね
その韓国で大コケしてるんだからほんと軸がないのは悪い方にしか働いてない

4: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 18:10:53

何も考えないでただカードでレベルだけ上げる方がいかがなものか
まあ私はカード余らす側の人間なんですけどね

5: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 18:45:33

カードないと飛ばしたいところ飛ばせないじゃん。
ゲームとしての寿命を早めてると思っているのは、必要以上に早くレベル上げて暇暇言ってる人たちであって、のんびりやってたら何も気にならんわ。

6: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 19:07:52

毎日IDシャウレイしてられる人ばかりではないということを失念してませんかね(´・ω・`)
クエすればlvがサクサク上がるのはこのゲームの貴重な良いところですよ。
無くしたらクソゲー化がよけい加速するだけ。それに早く上げたらその分一歩手前のLv帯で狩りすりゃいいだけで。

7: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 19:38:02

毎日ID等をできない人がいるのは承知していますが
問題はオフラインじゃないのにクエのカードでサクサク上げてしまうのはソロゲー寄りになってしまって
いるんじゃないかって事です。

12: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 20:46:59

ソロできないのがむしろ一番ユーザー離れを引き起こす
PTPTとは言うがクソ暇人ニートが先行して敷居設けて
ついていけない付き合いきれない人が離れていくだけだ
R7時点でもガチガチにビルド指定があったのがいい例で個々人のマイペースを考慮しない絆強制オンラインはもうたくさんだ
みんながPT組むのではなく、組めないビルドや都合ある人から離脱して結果的に組める人だけが残る、だ
コミュニケーション取りたいと思った人は不要、必要に関わらず勝手にPT立ててる
あと制限設けて他人が思うように動くなんて考えは止めたほうがいい

9: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 19:46:20

そもそも最近のMMOってクエストのクリア報酬にEXPがあるのが普通になってるので
それが即座に増えるのか、EXPカードで貯蔵可能かの違いだけなんだよね

あと、フィールド狩りをしたから特性や装備がどうなるってもんでもないよ
それこそLvをさっさとあげて金策しなさいよって話だから・・・

15: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 21:25:51

経験値カードを削減するんじゃなくフィールド経験値を上げればいい話なのに、経験値カードを削減しろというあたりがTOSプレイヤーですよね。他人のプレイを潰せば自分の望むプレイスタイルに変えると思ってる。というか他人に自分の望むプレイスタイルを強要しないと気がすまない

正直この開発に対してこのプレイヤーありですよね。そらこんなNERFしか頭にないプレイヤーばかりいたら開発もNERF祭りしますよ

いろいろなネトゲ見てきましたけど、AとBというプレイスタイルがある時に、Bを潰したからってAのプレイスタイルは絶対に選ばないですからね。Bというスタイルを潰された人は引退します。今までのネトゲは大抵そういう末路を辿ってきました

20: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 22:08:37

Lv280の壁をさっさと乗り越えるためには経験値カードは必要だと感じます。

PT狩がない場合、参加したくない場合、色々あると思いますが、
クエストやMAPで埋められるLv11経験値カードをLv260から全部投入してもLv280には届かないが、
クエスト着手する前に比べ、シルバーは約2Mほど増えました。

あとはPT募集して、コノットカマドン森のクエスト全部やれば、何とか届くようになります。

1つの通過点である290IDは金策の場所。290直できるキャラが増えればシルバー金策も
なんとかなります。チーム経験値もそれなりになっているでしょう。

23: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/13 23:26:01

ゲームの寿命はすでに開発と運営が縮めてるんやけど?割とマジで

それはさておき
結局カード込みでそこまでいった奴が言ってもなぁ…
しかもカードレベリングってそこまで育成早くないやろ
カード集めがダルイから魔族やらアレメテやら行くやつが
いるわけでどうしてもカード削りたいんならあの膨大なマップを
半分以上は有効活用出来るまで取得経験値とシルバー見直し要求した方が
いいんじゃねーの?

あとはよレベルあげてもやることないのは勝手にハイペースでやってる奴だけやからw

24: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/14 0:19:39

「ゲーム」に必要かどうか と
「プレイヤー」に必要かどうか を
最初から混同している以上、議論は上手くいかないと思う。

それはそうと、おそらく「開発」には必要だったんだろう。
総数の決まったクエスト報酬の形なら総量を計算するだけで済む。
細かい数値調整が致命的に下手なこの開発にはとても便利なツールだったはずだ。

(´・ω・`) 近年のMMORPGの「クエスト」が見直されるべき5つの理由

  1. (´・ω・`) クエストはプレイヤーの自主性と自由を奪う
  2. (´・ω・`) クエストはゲームの社会性とコミュニティを弱める
  3. (´・ω・`) クエストがルーチンワークと化しMMO体験をつまらなくさせる
  4. (´・ω・`) クエストはプレイヤーを怠惰で間抜けにさせる
  5. (´・ω・`) クエストの報酬が寛大すぎる

引用元: http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6487

引用元: http://www.wolfsheadonline.com/why-its-time-to-get-rid-of-quests-in-mmorpgs/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す