【Tree of Savior】チームバトルリーグのバランスについて【ToS】

tos-pvp-op-skills
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ToSまとめ

0: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/14 22:46:00

明らかにバランスがおかしいスキルが多数存在しているので、それについての議論しませんか?
特定クラスが一人いるだけで既に開始前に詰み気味or超絶不利が多すぎると感じました

自分がプレイしていて感じたのは(130戦程度)

ティルトルピー:アウシュリネ女神像
20秒無敵は、同様に無敵を貼るor無敵上からでも妨害できるクラス、またはバフ自体を除去しないと完全に持続時間中何も出来ないのはおかしい
改善案:ラウンド全体での回数制限かTBL内持続時間減少等

セージ:ミサイルホール
これがあるだけでアーチャー系クラスの大半は何も出来ない
改善案:TBL内持続時間減少orTBL内防御回数減少

インクイジター:ジャッジメント
範囲誘導、高威力、超越も適用されているTBLでは凶悪すぎる
改善案:威力を落とすか、誘導する範囲減少

巫女:御幣
OH4、CD8秒、バフの大半を除去できる超性能、スキルレベルも1で良いので巫女経由してれば誰でも取れてしまう
ムルミロの兜まで除去出来てしまうのは、クラスコンセプトを完全に否定している(ただし御幣自体はアウシュリネのメタにもなっている)
改善案:OH無しorCD増加+OH減少

サイコキノ:マグネティックフォース
吸引範囲が広すぎる、ラグなのか明らかに範囲外でも吸われる事も多々ある、吸引時の歩行モーションのまま固まるバグまで存在する
改善案:サイコキノを取る理由でもあるので意見求む


他にもコルセアのアイアンフックやクロノのストップ等は人によっては理不尽に映るかもしれないですが、前者は近接クラスという問題を抱えているし、後者はCD100秒なので個人的には今のままでも納得できる範囲だと思います(ただしストップについては設置スキルでダメージを与えられるのはスキル説明からするとおかしいと思いますが……)

自分はこれがおかしいと感じる!っといったスキルや、いやこれはこうだから別に理不尽じゃない!って意見を是非

1: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/15 17:55:19

無敵像はそのうち弱体化される事が明らかになっているから、多分回数制限か持続時間のどれかが弱体化されると思われる。

スレ主の意見には概ね賛同したいです。
他に「これやばくね?」って思ったのが以下
●ディスローン(威力特性を上げると、ワンパンで23kくらい減らして拘束までつく。長射程、OH2、CD16秒はさすがに優遇されすぎ。)
●ヘッドバッド(一見地味だが、食らうと隠し効果の属性相性+100%+デバフ効果により、相手に表記威力の250%のダメージを与える事ができる。TBLでは威力特性を上げたのを食らえばほぼ即死。)
●ブロードヘッドアロー(一回食らうとクレリック以外は治療不可能の防御無視出血ダメージが延々と入る。威力特性でダメージ上昇。もちろん食らえばほぼ即死。)
●アサルトファイア(範囲と威力もあれだが、使用時に動き回ると強烈な位置ズレを引き起こす。エヴァシブ・アクションとの併用で症状は更に悪化。)
こんな感じですかね。

2: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/15 23:11:37

ご意見ありがとうございます

ディスローンはOH2でCD16秒は少し強すぎますね、OHかCDどちらかの調整は必要でしょう(もっともこれがないとドラ自体がまともに機能しないのでTBLでの他スキルの上方等はいるでしょうが)

ヘッドバッドは射程が短いのでどうかなとも思いますが、ヘッドバッドでスタン→ハイキック→ヘッドバッド2回目が確定で入るので、威力面に付いては少し調整したほうが良いかもしれませんね(ただデバフ防御されるとこのコンボも確定じゃないです)

ブロードヘッドアローは確かに中距離からデバフ確定してしまえば、無敵なしだと確殺に近いのは強すぎるかもしれませんねCD10秒ですし

アサルトファイアの位置ズレについては近接クラスがまともに当てられないので修正必須でしょうね、ダメージに関してはマグネ中も打てるというマグネメタにもなっているので個人的にはこのままでもいいかなと思っております(位置バグについては、騎乗クラスの持続系スキル全般のバグな気がします、カタC3のラッシュも強烈な位置ズレ発生する時があるので)

3: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/16 1:53:09

コメント感謝です。

騎乗系のクラスはバグが多くて困りますよね。
騎乗していてもペットの当たり判定が消えてないのか、アーチャー系の攻撃が不発に終わったりアイアンフックで捕まってもたまに動けたりとバグ込みで強い部分があります。
騎乗クラスの持続系スキルは何故か親善試合だとあんまりズレないんですが、TBLだと強烈にズレますね。
ID扱いの場所なのでGTの混雑時に同期が取れてないと起こるんじゃないかなと思います。
これにヘイストが合わさるともう過去の残像を飛ばして相手を殴る別ゲーみたいになりますね。

4: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/16 2:07:21

後はジャンプ中に吹き飛ばされると位置がズレるのも何とかして貰いたいですね。
慣れると元の位置から自分の向きと吹っ飛んだ射程でおおよそ検討がつくので、何もない空間(のように見える敵の現在地)を殴って事なきを得たりしますが、乱戦になるともう追撃どころじゃないので味方の攻撃も空を切ったりしてますね・・・。

他にもTBLでちょっとこれ強すぎるんじゃないの?ってスキルはいくつかありますが、一応対処法があるだけマシかなと思います。
●ハンターのコーシング&リトリーヴハメはペットを倒せば何とかなる。
●ファルコナーのファーストストライクは本体の攻撃扱いなので、クローキングは解けるしセブンフォールドで飼い主が死ぬ。
●フェンサーのバレストラフェンテはOHが無いのとCON特化にはあまり効果がない。(その代わりプレパ+エペのクリティカルで5~6万ダメージが出る)

こんなところですかね。

5: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/16 12:14:47

インクイジターから言うとジャッジメントはそう強力ではありません、たまにダメージが出る人がいますがほとんどダメージが出ても半分ぐらいとか一発300ぐらいの人や1の人もいます
弓、槍、フェンサーの一撃とかの方が物防1500でも瞬殺で弓の連打とかSF破られると逃げようもできませんのでジャッジメントをもっと強力にしてほしいぐらいです
キノのフォースは呼び込みすぎてカンスペで無効しようとしたらたぶん効果範囲より先に呼び込まれそうです

9: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/17 17:21:47

ご意見ありがとうございます

おっしゃる通り対象の魔攻での威力上昇がある以上安定したダメージとは言えないです
しかし超越済みの武器で軽々と1HIT2500~4500程度をコンスタントに出している人がいるのも確かです(相手が知力振りじゃないソードマン系相手でも)
7HIT、誘導範囲が広い&魔法で回避困難、ホイール→ゴッスマで逃げる相手への追い打ち等がお手軽に出来る等、問題になる点も私は多いと思います
勿論ヌアエーレ8枚、ライオンヘッドorエメンガード装備、3種魔防アクセ等で魔防を通常以上に確保すれば状況は変わると思います。
しかしそれでも敏捷振りのアーチャー系orソードマン系には十分脅威だと私は思ったので、記載させていただきました(勿論体力振りじゃないクレやウィズも)

7: 名無しの啓示者ちゃん@うぅ~い! 2017/01/17 2:07:59

思ったやつ全部出てました。
同職内でも同じような拘束・無敵スキルでも性能差が歴然とあるのがよくないかなぁ…

例えば、サイコキノのスキルは回避不可な吸引範囲なのにクリオのピラーは吸引範囲がせまい上凍る前に抜け出す事が安易

アウリシュネは1ラウンド中、何回もかけ直し可能
プリのリバイブは1ラウンド中1回しか効果がない無敵時間や効果時間が短くなる等のPvP制限有り

巫女の御幣はバフ削除100% CT8 『OH4』
R8ドク2のディスエンチャントはCT50 OH1 SklvをMAXの5にしても確率50%
R9きたら100%になるかもしれないがそれでも割に合わないアホくさ…

(´・ω・`) 個人的に嫌いなスキルはクロノのストップ

(´・ω・`) FBとかの設置系スキルはダメージあるとかおかしくない!?なんなのあれ!
(´・ω・`) スカローグとか見てて面白そう

引用元: http://tos.nexon.co.jp/players/sns/forum/detail/6508

SNSでもご購読できます。

コメントを残す